コミュニケーションスキル

人材育成ブログ

ネガティブストーリーVSポジティブストーリー 管理職は動機を大切に

ポジティブに前向きな話をすることも大切ですし、時には、ネガティブな現実を率直に話すことも大切ですよね。うまく使い分けをするためにもどんな効果があるかは押さえておきたいところですよね。ネガティブな動機とポジティブな動機について。
導入事例

導入事例 コミュニケーションスキル実践 トランスユーロ株式会社

導入事例 コミュニケーションスキル実践 トランスユーロ株式会社
人材育成ブログ

安心して働ける場を作る

皆さんの職場は安心して働ける環境ですか。何かを話せば否定される。失敗したら評価が永遠と悪くなる。このような職場環境ではメンバーに能力を発揮してもらうことは困難ですね。安心して働ける場とは、誰でも挑戦でき、助け合い、思ったことを表現できる環境...
人材育成ブログ

質問力 気づきを促す問いかけをすること

質問力 気づきを促す問いかけをすること リーダーのためのコミュニケーションスキルvol2 東山桂子講師リーダーにとって必要な質問力。感じた疑問を質問するのは自分のため。「相手が質問について考えてみる機会を提供する」それが相手のためになる質問...
人材育成ブログ

傾聴力 相手の真意を聴くこと リーダーのためのコミュニケーションスキル

傾聴:相手の思いや真意をくみ取るように耳と心を傾けて聴くこと→相手の伝えたいことを聴くこと 傾聴力:相手の思いを引き出し、言いたいことを明確化し、言語化をサポートする、能動的な聴く力傾聴力について弊社東山桂子講師がYouTubeでご説明いた...