ビジョン策定でよくある失敗|だからビジョンが機能しない

昨今、ビジョン・ミッション・バリューの重要性が、世の中に広まってきたように感じます。

その一方で、「なんとなく」ビジョンを策定する企業も増えてきているのではないでしょうか。

結論から言えば、ビジョンは「なんとなく」では策定できません。

文言ができたとしても、機能するビジョンにはなりません。

そこで、本記事ではビジョン策定でよくある失敗について解説します。

以下のポイントを理解したうえで、意味のあるビジョンを策定しましょう。

目次

ビジョン策定でよくある失敗5つ

ビジョン策定でよくある失敗として、以下の5つがあります。

  • 経営者一人で決めてしまう
  • ビジョンの定義が曖昧
  • ビジョンを策定する意味が曖昧
  • ミッション・バリューと紐づいていない
  • 自社の強味を認識していない

もし上記のいずれかに当てはまっているなら、機能しないビジョンになっているかと思います。

以下では、それぞれで失敗する理由について解説します。

経営者一人で決めてしまう

ビジョンは、働いている全員が理解できる内容でなければいけません。

理解できないようなビジョンでは、その言葉に沿った行動ができないからです。

一人で決めてしまうと、従業員から「これってどういうこと?」と疑問を感じられる恐れがあります。

そのほか「うちってそういう会社だっけ?」「何かうちのイメージと違くない?」など、経営者一人で決めるリスクは多いです。

そのため、ビジョンを策定する際は、経営層や役員を集めた数人で決めていきましょう。

ビジョンの定義が曖昧

ビジョンを決める前に「ビジョンとは何か?」を決めておきましょう。

なぜなら、ビジョンの定義が曖昧だと、それぞれでズレた内容になってしまうからです。

たとえば、以下のようなズレが起きていたとします。

  • Aさんの定義…ビジョン=理想の姿
  • Bさんの定義…ビジョン=10年後に達成する目標
  • Cさんの定義…ビジョン=今ある姿

もし上記のようになっていれば、それぞれが考えるビジョンがズレるのは当然です。

その結果、うまくまとまらず、全員が腹落ちしないビジョンになります。

ビジョンを策定する意味が曖昧

ビジョンを策定するのはとても良いことですが、「なぜ策定するのか?」を決めておきましょう。

策定する意味が曖昧なままだと、そのビジョンが正しいのか誤っているのか判断できないからです。

たとえば、「インナーブランディングのためにビジョンを策定する」「ステークホルダーの信用を得るためにビジョンを策定する」では、どのような内容にするかは異なります。

そのため、策定する前に「目的・どこへ向けたものか」をハッキリと定義しておきましょう。

ミッション・バリューと紐づいていない

ビジョンは、「VMV(ビジョン・ミッション・バリュー)」といわれるように、3つの要素で成り立っています。

そのため、ビジョン・ミッション・バリューがそれぞれ独立しているような内容では、意味がありません。

ビジョン・ミッション・バリューは、一般的には次のように定義されています。

  • ビジョン…将来のあるべき姿
  • ミッション…使命・目的
  • バリュー…価値観・行動指針

つまり、ミッション・バリューはビジョンを達成するためのものでなければなりません。

これらが独立していると、結果的に「どの方向に進むべきかわからない内容」になります。

自社の強みを認識していない

ビジョンを策定する前に、自社の強みを認識しておきましょう。

なぜなら、ビジョンは自社の強みや特徴から生まれるものだからです。

もし自社のことを無視してビジョンを策定しまうと、まったく関係のないビジョンができあがってしまいます。

ビジョンを「将来のあるべき姿」とした場合、今よりも高い目標に置くことは決して間違いではありません。

しかし「今」の土台を無視すると、従業員にとって「うちの会社って何目指しているの?」という状態になります。

ですから、まずは自社の強みを明確にして、それに基づいたビジョンを策定すべきなのです。

ビジョンは一日にしてならず

ビジョンは簡単に策定できるものではありません。

定義を決めたり自社を分析したり、何度も話し合って決めていくものです。

決して「ビジョンを策定しよう!こんな内容にしよう!」と、シンプルにできるものではありません。

弊社では、ビジョンを策定するための「ビジョン・ブラッシュアップ」研修をおこなっております。

今回紹介したような失敗を生まないためにも、ぜひ弊社にご相談ください。

あわせて読みたい
チームのパフォーマンス向上と優秀な人材が集まり辞めない。をつくる。チームを魅了し鼓舞する!ビジョ... 【あなたの想い、メンバーに届いていますか?】 これまでのように期待していた成果が出づらくなってきた・・メンバーとの社内コミュニケーションにカベを感じている・・...

株式会社comodo
石垣敦章(イシガキ ノブタカ)
080-3574-4261

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次