起業をする際の目標設定方法2つ

起業をしたら目標設定をすべきです。起業が目標となって達成した気持ちになってしまうと、長く続く会社になりません。

大切なのは、起業前ではなく起業後の目標設定なのです。

そこで今回は、起業後の目標設定方法を2つ紹介します。

これから起業する人もしたばかりの人も、参考にしてください。

目次

状況を分析する3C分析から始めましょう

状況を分析する3C分析

目標設定をするためには自社の現状を知る必要があります。具体的な状況を分析せずに目標設定をしても、抽象的な目標しか作れません。

ここで役に立つのが3C分析です。3C分析は以下の3つから成り立ちます。

  • Customer(市場・顧客)
  • Competitor(競合)
  • Company(自社)

この観点から市場を分析して戦略や目標を考えていきます。

以下でそれぞれの「C」について解説します。

市場・顧客(Customer)の分析

市場規模や成長性を分析します。自社に与える外的要因による影響や競合の脅威を分析して、達成できる目標を検討できます。

Customerの分析に用いられるのは、以下の2つです。

目的フレームワーク
マクロ分析自社の力ではコントロールできない要素がどのように影響するかを把握する【PEST分析】
・Politics(政治)
・Economy(経済)
・Society(社会)
・Technology(技術)
ミクロ分析業界の競争要因を5つの脅威から分析して自社に与える影響を把握する【5フォース分析】
・新規参入の脅威
・業界内の敵対関係の強さ
・代替品の脅威
・買い手の交渉力
・売り手の交渉力

上記を参考に、Customerを分析していきましょう。

競合(Competitor)の分析

競合他社の「規模・シェア・サービスの特徴」を、以下2つの視点で分析します。

  • 競合他社の成果
  • 成果の要因

具体的な数字や背景まで調査することで、自社のフィードバックにつながります。

自社(Company)の分析

Customer(市場・顧客)・Competitor(競合)の分析をもとに、自社がとるべき戦略を検討します。

自社の分析に用いられる手法として一般的なのが、SWOT分析です。

  • Strength(強み)
  • Weakness(弱み)
  • Opportunity(機会)
  • Threat(脅威)

経営資源、売上高、市場シェア、収益性、販路、技術力、組織力などに着目しながら、自社の強みと弱みを導き出しましょう。

自社の分析ができたらSMARTの法則で目標設定

SMARTの法則

目標設定でよく用いられるのが「SMARTの法則」です。5つの視点から目標の質を高めます。

  • Specific(具体性)
  • Measurable(計測可能)
  • Attainable(達成可能)
  • Relevant(関連性)
  • Time(期限)

以下で5つの意味について具体的に解説します。

Specific(具体性)

目標を具体的な内容に設定します。抽象的な目標では、達成するための行動が見えなくなります。

誰が聞いても同じ達成行動に進めるような目標に設定しましょう。

Measurable(計測可能)

目標は測定可能な内容でなければいけません。

たとえば「世界一を目指す」とした場合、なにをもって世界一になるのか伝わりません。曖昧な目標は掲げるだけの無意味なものになります。

具体的に数値化できる目標を設定しましょう。

Attainable(達成可能)

目標は、夢ではありません。達成するからこそ目標といえます。

そのために非現実的ではない達成できる目標を設定してください。

たとえば「事業で宇宙に行く」では、非現実的と言えます。であるならば、細かく落とし込んで「事業で宇宙に行く→ロケットを作る→宇宙に行くための部品を作る」程度までに目標を下げるべきです。

「宇宙に行くための部品を作る」であれば「宇宙に行く」よりも現実的な目標になります。

Relevant(関連性)

大きな目標との関連性を確認します。関連性のない下位目標を立てると、上位目標を達成できません。

上記で解説した「事業で宇宙に行く」を上位目標としたのであれば、「宇宙に行くための部品を作る」は関連性の高い下位目標と言えます。

しかし、下位目標が「宇宙に関する雑誌を発行する」では関連性は低いために上位目標を達成できません。

Time(期限)

目標設定は期限を決めましょう。達成期限がないと先延ばしになってしまうからです。

目安期間を年単位で定めて、その年ごとに何をすべきか決めておくと目標達成に近づけます。

起業したら目標(ビジョン)を決めましょう

起業したら目標

起業したばかりでは、目の前の業務に集中して目標をおざなりにする人もいるでしょう。しかし起業直後だからこそ目標が必要です。

関連記事
起業時こそビジョンが必要になる理由

ビジョンを掲げることで次に何をすべきかが見えてきます。

弊社ではビジョン研修をおこなっておりますので、起業直後の方もぜひご相談ください。

あわせて読みたい
チームのパフォーマンス向上と優秀な人材が集まり辞めない。をつくる。チームを魅了し鼓舞する!ビジョ... 【あなたの想い、メンバーに届いていますか?】 これまでのように期待していた成果が出づらくなってきた・・メンバーとの社内コミュニケーションにカベを感じている・・...

株式会社comodo
石垣敦章(イシガキ ノブタカ)
080-3574-4261

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次