バランスト・スコアカード(BSC)をわかりやすく解説|応用できるビジョンとの組み合わせ

課題や目標を整理する際に使えるフレームワークとして「バランスト・スコアカード」といったものがあります。

これは、4つの視点から目的達成までの道筋を明確にできるフレームワークです。

今回はこの「バランスト・スコアカード」について解説します。

ビジョンとの関わりについても解説しますので、ぜひ最後までお読みください。

目次

バランスト・スコアカードとは?

バランスト・スコアカードとは?

バランスト・スコアカード(以下、BSC)は、企業や組織が戦略を実行する際の進捗状況を可視化し、目標達成までの道筋を明確にするためのフレームワークです。

BSCの基本的な構造は「財務」「顧客」「業務プロセス」「学習と成長」の4つの視点から成り立っています。

このフレームワークは、1992年にハーバード・ビジネススクール教授のロバート・S・キャプランと、コンサルタントであるデイビッド・ノートンによって発表され、世界中で幅広く採用されています。

BSCは単に業績指標を整理するだけでなく、戦略目標(KGI:Key Goal Indicator)から、目標を達成するための重要成功要因(CSF:Critical Success Factor)や評価指標(KPI:Key Performance Indicator)までを関連付けて具体化します。

これにより、組織の全スタッフが目標達成に向けて一貫した行動をとれるようになります。

バランスト・スコアカードの4つの視点

バランスト・スコアカードの4つの視点

バランスト・スコアカードは、4つの視点から成り立つフレームワークです。

  • 財務視点
  • 顧客視点
  • 業務プロセス
  • 学習と成長

それぞれの視点で何がわかるのか?について、以下で具体的に解説します。

財務の視点

財務の視点は、売上や利益といった経営の成果に関する目標を定める要素です。

たとえば、「売上を前年比10%増加させる」といった目標が含まれます。

この視点は最も分かりやすく、直接的に成果を示すため、多くの経営者が重視しています。

顧客の視点

顧客の視点は、顧客満足度や製品・サービスの品質向上に焦点を当てます。

たとえば、「顧客満足度を80%以上にする」や「サポートの質を向上させる」といった目標が挙げられます。

この視点を充実させることで、長期的な信頼関係の構築につながります。

業務プロセスの視点

業務プロセスの視点では、内部業務の効率化や標準化に取り組みます。

たとえば、「マニュアルを活用し、1日1回の業務改善を実施する」といった行動計画が含まれます。

この視点を強化することで、組織全体の生産性が向上します。

学習と成長の視点

学習と成長の視点では、社員のスキル向上や組織の成長基盤を整えるための目標を設定します。

たとえば、「年間12回のセミナーを実施し、教育カリキュラムを充実させる」などです。

この視点は、企業の中長期的な競争力を支える要素として重要です。

バランスト・スコアカードの具体例

たとえば、「売上拡大」を戦略目標(KGI)に掲げた場合、次のように4つの視点ごとに課題や計画が整理されます。

  • 財務の視点:「前年比10%以上の売上拡大」を目標に設定し、営業活動を強化する。
  • 顧客の視点:「顧客満足度80%以上」を目標にし、サービス改善やサポート体制の充実を図る。
  • 業務プロセスの視点:「業務マニュアルを活用し、日常的な効率化を推進する」など具体的な改善計画を立てる。
  • 学習と成長の視点:「年間12回のセミナー実施」を目標に掲げ、社員のスキルアップを促進する。

このように、BSCを活用することで、戦略と行動計画が具体化し、全スタッフが同じ方向性で取り組めるようになります。

バランスト・スコアカードとビジョンの活用で具体的な指針が決まる

バランスト・スコアカードとビジョンの活用で具体的な指針が決まる

BSCは戦略目標を具体化するツールですが、その前提として「ビジョン」が必要不可欠です。

ビジョンとは、組織の長期的な方向性や理想像を示すものです。

BSCでは、このビジョンを基にKGIやCSFを設定し、KPIを導き出します。

たとえば、「環境に優しい企業になる」というビジョンを掲げる場合、財務の視点では「エコ製品の売上比率を50%以上にする」、業務プロセスの視点では「工場のエネルギー効率を20%向上させる」など、具体的な行動指針を設定できます。

バランスト・スコアカードでビジョンを形にする

バランスト・スコアカードでビジョンを形にする

BSCは、戦略目標を「財務」「顧客」「業務プロセス」「学習と成長」の4つの視点から整理し、具体的な行動計画に落とし込むフレームワークです。

ビジョンを基にBSCを活用することで、戦略と行動計画が一貫し、組織全体で目標達成に向けた統一した取り組みが可能になります。

これにより、競争力のある組織を構築するための道筋が明確になります。

弊社では、KPIなども考慮しながらビジョンを策定していく「ビジョン・ブラッシュアップ」研修を行っています。

売上に繋がるビジョンを策定しますので、事業に伸び悩んでいる企業は、ぜひご相談ください。

あわせて読みたい
チームのパフォーマンス向上と優秀な人材が集まり辞めない。をつくる。チームを魅了し鼓舞する!ビジョ... 【あなたの想い、メンバーに届いていますか?】 これまでのように期待していた成果が出づらくなってきた・・メンバーとの社内コミュニケーションにカベを感じている・・...

株式会社comodo
石垣敦章(イシガキ ノブタカ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次