石垣 敦章– Author –
-
熟達化の10年ルール4段階モデル エリクソン
経験を積んで順調に成長する人もいれば、壁に阻まれ停滞する方もいます。一般的に何年でどのくらい成長すればいいと考えられているのでしょうか。 新人が組織の一員となり、徐々に職務に精通していく過程をモデル化した研究として、エリクソンによる発... -
【ebook研修】ebookを集客と、顧客との関係構築につなげる
web集客法で新たなコンテンツ手段を探していませんか?PDFファイルのダウンロード数伸び悩みの声が増える中、ebookコンテンツが注目され始めています。セールスフォースもebookをコンテンツとして使用していますよね。 ebookをコンテンツマーケティング手... -
研修で得た知識を自分の中だけで留めていてはもったいない
研修に参加すると、多くの学びがあるため、仕事で試し、自分で活かすことが大事です。でも自分一人が成長するだけではもったいなくありませんか?研修に参加したのでリーダーシップも向上した。マネジメントスキルも、プレゼン能力も、ロジカルに戦略を... -
人生を後悔しない選択(書籍)
日々行う選択の積み重ねで人生は大きく変化します。人生を振り返った時に後悔しない選択をするためのストーリーの作り方と、4つの実践方法を紹介。 まえがき 誰しも自分の人生には残り時間があります。 刻々と迫る残り時間。 気づいたら病院のベッドで余命... -
共通点に意識が行き過ぎると成果が小さくなる
【趣味の一致を探る】えっ自転車が趣味なんですか。奇遇ですね私もなんですよ。ついうれしくなりますよね。共通点は親近感をうみだします。人と接する仕事が多い方は、あえてお客様と自分との共通点を探しがち。お互いに関心を示し話が盛り上がる。そのた... -
こだわりマーケティングvol1
【こだわりマーケティングvol1】 共感をえるのは難しいですよね。何を、どのように伝えれば共感を得らことができるのでしょうか。 話し手の話術の問題なんでしょうか。それとも相手が望むものを理解してから伝えると共感されるのか。 相手の望むもの。ここ... -
目標管理でモチベーションが低下する3つの理由
目標管理をすることは企業が健全な経営を継続するためには必要なことです。企業は借入金だけで継続するわけにはいかず、本業で利益をださなければいけないため当然のことではあります。適切な原価計算をした上で売上(利益)目標が確定するため、未達であ... -
目標管理 登りたい山、目に見えてますか
「なぜ、山にのぼるのか。そこに、山があるからだ」イギリスの伝説的登山家、ジョージ・マロリーが口にしたという、余りにも有名な言葉です。 次はどんな山に登ろうか。計画を立てるのも面白いですよね。過去に制覇した山、現在の実力、自分が好きな山登り... -
2:6:2の法則は絶対ではない
2:6:2の法則は2割のハイパフォーマー、6割のミドルパフォーマー、2割のローパフォーマーに分かれるというものです。これはどんな組織でもあてはまるとい言われます。極めつけは2割のローパフォーマーが会社を辞めたとしても今いる人がローパフォーマ... -
熱中するチームのつくり方
熱中するチームの特徴について考えていきたい。 そもそも熱中していないといけない理由はどのようなものがあるのか。 第一にパフォーマンスが上がらないという問題がある。仕事に集中でき熱中して取り組んでいれば、進んで仕事をこなしていくことができ処... -
こだわりマーケティングvol4
わが社の主力商品の売上が年々下がってきている。このままだと2年後には売り上げが3割減りそうだ。 次なる主力製品をつくると言っても開発費は膨大で、絶対に売れるという保証は無い。 このような状況では頭を悩ませます。 先々の不安があると明るい部分... -
こだわりマーケティングvol3
なんて素敵な店員さんなんだろう。今後もこの店員さんがいる店に通い続けたいって体験ありますよね。 今回は人に幸せを与えることさえできる店員という仕事に注目したいと思います。 マーケティングにおける4P「プロモーション、プレイス、プロダクト、プ... -
KPIの設定例
KPIを決める会議ってちょっとした緊張感がありますよね。なんせ今後追いかけ続けるKPIなので、会社の運命を左右します。そのせいか、皆無言になりやすい。企業研修でよくある風景です。発言に対する責任の重さが、無言を引き起こすのかもしれませんが、そ... -
こだわりマーケティングvol2
こだわりマーケティングvo2 USでは毎年3万以上の商品が発売されて90%が失敗に終わるようです。マーケティングの専門家が顧客のあらゆるニーズを理解しようと試みているにも関わらず成功するのは狭き門です。 こだわりマーケティングvol1で掲載した、「限... -
人生は選択の積み重ね
人生が大きく変わる選択の瞬間 先日とある中学の先生と話した時に、夢を抱かせ続ける難しさがテーマになりました。今の子は大きな夢を抱かないとか、夢があっても諦めやすいとか言われたりしますよね。あれは努力し続けた結果諦めるのではなく、一瞬で諦... -
こだわりマーケティングvol1
【こだわりマーケティングvol1】 共感を得るのは難しいですよね。何を、どのように伝えれば共感を得ることができるのでしょうか。 話し手の話術の問題なんでしょうか。それとも相手が望むものを理解してから伝えると共感されるのか。 相手の望むもの。ここ... -
あの人何してるんだろうは危険信号
人は常に考える生き物ですよね。この記事のタイトルをパッと見たときも、上司と部下の話?それとも恋愛?親孝行しましょうという話?読めば数分でわかることでも、あれこれ考えてしまいます。人は常に考えるということを意識して対処すれば、人間関係って... -
KPIの見直しどうされてますか
皆さんKPIの見直しはどうされてますか。 経営企画や人事の皆さんに変更のタイミングを伺うとこんな意見が多かったです。 中期経営計画を発表するタイミング。新たな管理職が就任した時。今のKPIではまるで効果がでていないと上から指示が出た時。もはやKPI... -
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
プライバシーポリシー(個人情報保護方針) 株式会社comodo(以下、「当社」という。)は,ユーザーの個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、ど...