リーダーを任された途端にまるで権力者になったかのようなふるまいをされる方がいます。このようなリーダーの下では、チームは機能せず成果を出すことは困難です。リーダーとは、単なる役割にすぎません。偉そうな態度をとったり、注意ばかりするリーダーは好ましくありません。好ましくないリーダーにならないよう、リーダーを担う方は役割をしっかり理解することが重要です。今回は、そんなリーダーとしての役割の一つ、聴く力についてお話します。
「メンバーがリーダーに本音を話さない」ことは良くあります。
普段、あなたが話を聴く時の姿勢はどうでしょうか。メンバーが報告に来た時、パソコンから目を離し、相手の目を見て話を聴いていますか?面談の時、メンバーの話を最後まで聴いていますか?あなたの伝えたいことだけを話していることはありませんか?普段のあなたの行動で、話を聴いてくれるリーダーかそうでないかメンバーは無意識に見定めているのかもしれません。
聴く力と相談しやすい環境づくり
メンバーが進んで「報連相」を行える環境を作りましょう。
「報連相」はビジネス界のみならず、様々な業種で非常に重要であると言われていることは言うまでもありませんね。皆さんの職場ではこの「報連相」上手く行えていますか?
「メンバーがなかなか報告してこない」「何も相談してこないけど、きちんと進んでいるだろうか」など、進捗状況に不安を覚えることもありますよね。
なぜメンバーは「報連相」を行わないのだろうと考えてみてください。
メンバーが報告してきたとき、最後まで話を聞かずその内容に文句をつけたり、はたまた怒鳴りつけたりしていませんか。怒鳴りつけないまでも、メンバーにきつい態度をとっていませんか。人間は嫌なことはしたくありません。報告をした結果、怒られるとわかっていることは行いたくないですし、後回しにしたくなりますよね。
メンバーが進んで「報連相」を行うようにするには、報連相することでのメリットを与える必要があります。「しっかり話しを聞いてくれた」「困っていることを話したら解決策を一緒に考えてくれた」「的確なアドバイスがもらえた」このようなことを感じると、メンバーは進んで「報連相」を行うようになります。
一番簡単なことは報連相するという行動自体を評価することですね。
例えば、悪い報告を受けた場合、まずは「ミスを報告したことを評価する」ことが重要です。怒鳴りつけたい気持ちは落ち着かせましょう。「早い段階で報告してくれてよかった。まだ間に合う、次の策を考えよう」などと声をかけます。決して「二度とないように!」「良く考えろ!」等、曖昧な指導をしてはいけません。
そして、同じことが再びおこらないように、原因と解決策を共に考えます。
こうした事を繰り返すことで、ミスが起こったときの報告は格段と早く上がってるでしょう。
また、できるだけ短期間で定期的に(1カ月に2回くらい曜日時間を固定して)ショートミーティングを行うことで、いつでも相談やアドバイスができる環境をリーダーが整えることも重要です。メンバーの話を集中して聴く時間を確保することで自身の聴く力を養うこともできますね。
リーダーのもっとも重要な役割は、いかにチームのメンバーの力を最大限に発揮させ、目標達成(会社の業績)ができるかだと思います。
メンバーの力を最大限に発揮させる一歩としてまず「メンバーの話を聴く」これを実践してみてください。
コーチング研修はこちら
研修に関するお問い合わせはお気軽に
株式会社comodo 石垣敦章(イシガキ ノブタカ)
080-3574-4261