人材育成ブログ– category –
-
人材育成ブログ
質問力 気づきを促す問いかけをすること
質問力 気づきを促す問いかけをすること リーダーのためのコミュニケーションスキルvol2 東山桂子講師 リーダーにとって必要な質問力。感じた疑問を質問するのは自分のため。「相手が質問について考えてみる機会を提供する」それが相手のためになる質問... -
人材育成ブログ
ビジョンを創り発信すること
せんのみなと×comodo対談動画 ビジョンが大切なのはわかっていても発信することは結構難しくないですか。ただただ発信してもそれが自分の願望や欲求だけなら、人に共感されないですよね。もし共感をうみだすビジョンを発信できれば効果は高いです。将来い... -
人材育成ブログ
傾聴力 相手の真意を聴くこと リーダーのためのコミュニケーションスキル
傾聴:相手の思いや真意をくみ取るように耳と心を傾けて聴くこと →相手の伝えたいことを聴くこと 傾聴力:相手の思いを引き出し、言いたいことを明確化し、言語化をサポートする、能動的な聴く力 傾聴力について弊社東山桂子講師がYouTubeでご説明いたしま... -
人材育成ブログ
ロジカルシンキング 動画5本
ロジカルシンキング 菊地天平氏対談 【ロジカルシンキングの闇(前編)vol1 ~学んでも身につかない~ 】 書店にいけばロジカルシンキングの本はたくさんあり、研修もたくさんのラインナップがあります。大企業では必ずと言っていいほど必須研修として準... -
人材育成ブログ
新入社員との関わり方
いまどき新入社員の傾向と関わり方 ※こちらの記事は株式会社comodo山口直樹講師の動画を記事にしたものです。 動画リンクは一番最後にございます。新入社員との関わりで、自分たちの年代とちょっと違うかな、難しいなと感じていらっしゃる方多いんじゃな... -
人材育成ブログ
マインドフルネス実演
マインドフルネスの効果と実演 マインドフルネスを教わりながら実践しました。※最後に動画のリンクあり。 山口:マインドフルネスはどんなイメージがありますか。 石垣:瞑想ですかね。リラックスするというイメージがあります。 山口:簡単にいうと瞑想で... -
人材育成ブログ
ストレスマネジメント ABC理論で対処する
ストレスマネジメントについて考える 皆さんもストレスを感じることがあるのではないでしょうか。近年メンタルの問題で、多くの方が職場を離れるという問題が起きています。このような課題に対し、政府もメンタルヘルスについて懸念しており、50名以上の事... -
人材育成ブログ
リーダーシップを高める4つの特徴
リーダーシップを高める4つの特徴 リーダーシップと聞いて皆さん、何を連想しますでしょうか。このリーダーシップという言葉、色々なイメージをされる方が多いと思います。ピーター・ドラッカーはこのような定義をしています。リーダーシップとは組織の使... -
人材育成ブログ
フィードバック
フィードバックをする3つの目的と大切な要素とは 皆さん、フィードバックをしたことも、受けたこともあるかと思います。そもそも何のためにフィードバックをするのでしょうか。 【フィードバックをする3つの目的】 ①目標を達成するため 現状から目的地に... -
人材育成ブログ
マイクロラーニング
【マイクロラーニングで学びを一口サイズへ】 マイクロラーニングは一言で言えば「学習を短時間で行う」ことです。なぜこのような学習方法が注目されるようになったのか。企業側からすれば、以下3つが考えられます。 【企業側から見たマイクロラーニング... -
人材育成ブログ
会議前に気になるツイートで、ディスカッション(学びの方法)
会議前の簡単な小話やアイスブレークをしたいこともありますよね。そんな数分の時間を活用した学びをご紹介いたします。気になるツイートを題材にしたディスカッションをする。Twitterをみていると、この内容メンバーと共有し、話し合ってみたいというもの... -
人材育成ブログ
自分史学び共有会(学びの方法)
短時間で手軽にできる学びの方法をご紹介いたします。皆さん会社で働く同僚が、過去どんな学びを得てきたか把握されていますでしょうか。案外どんな仕事をしてきて、そのときどんな学びを得たのか、今の仕事にどのように活かせているのかなど、聞いたこと... -
人材育成ブログ
ゲーミフィケーション
【ゲーミフィケーションとは】 ゲーミフィケーションとはゲームの要素を応用することで、マーケティングや教育など様々なシーンで活用されています。人々がゲームを楽しむときの心理を理解することで、モチベーションとロイヤリティを高めることが可能です... -
人材育成ブログ
LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)とは
【LTV(顧客生涯価値)とは】 一人あるいは一社の顧客が生涯でどのくらい購入してくれるのか。マーケティングではその数値を算出します。新規顧客を次々に獲得し続けることは難しく、コストも既存顧客を維持するコストの5~10倍かかると言われています。そ... -
人材育成ブログ
部下の自主性発揮はマネジメントにかかっている
・部下がもっと主体的になってくれれば。・もっと自分なりに工夫してくれないものか。・指示待ちの状態は何とかならないのか。 このような悩みを管理職の方から伺うことは多いです。とはいえ、部下に細かく指示をだしていてはいつまでたっても楽になりませ... -
人材育成ブログ
主体性が無いと言っても原因はさまざま
我々研修業界では新人がよくする失敗があります。それはヒアリングが曖昧だということ。「社員の皆さんにもっと主体的になって欲しいようなので、セルフリーダーシップの研修提案をしました」これは主体性が無くなっている原因や、現状と理想のギャップ... -
人材育成ブログ
失敗談はストーリーで語れ
管理職の皆さんは、仕事の失敗談を部下に話しますか。部下は、武勇伝や成功談を聞くよりも、失敗談の方がバイアスをかけずに聞きやすいかもしれません。武勇伝は「本当かな?」「誇張していないかな?」と疑って聞いてしまうこともあります。しくじり先... -
人材育成ブログ
不景気には研修を見送る?お金をかけず簡単にできる方法
「今は業績も悪いため、コストを削減して苦難を乗り切ろう」広告費、接待交際費、そして研修費用など。いろいろなコストが業績回復時まで削減されていきます。ただ研修費用は外部に依頼せずともできることはあります。 そのため研修自体をやめてしまうの... -
人材育成ブログ
【社風改善】お金も時間もかけずに、心掛けだけで実施するなら
社風改善をしようと考えると、サーベイを実施し、改善点を絞りこみ、費用をかけて対策しようとする会社は多いものです。もちろんこれはお勧めしますが、その費用と手間を考え実施するのが、数年に一度となり、二の次の対応として忘れられがちです。こう... -
人材育成ブログ
A/Bテストの効果と注意点 ことなかれ主義から実験する組織に変わる
【A/Bテストとは】 A/BテストとはAというパターンと、Bというパターン、どちらがよりよい成果を出せるかを計測するテストになります。営業手法はこのやり方が正しいに違いない。商品改良はここを変えればいいに違いない。推測だけで終わらせず、テストし... -
人材育成ブログ
サティスファクションミラー 顧客満足度と従業員満足度の関係
【サティスファクションミラーとは】 CS(従業員満足度)とES(顧客満足度)が、互いに影響しあっていることをサティスファクションミラーといいます。顧客のための活動が、従業員の満足度向上にもつながっている。思い当たる経験もあるんじゃないでしょ... -
人材育成ブログ
なぜヒアリング重視の営業はときに失敗するのか
【なぜヒアリング重視の営業はときに失敗するのか】 お客様のニーズを把握するために、営業はついあれこれヒアリングします。ヒアリングが大事ということは間違いないと思います。お客様の得たい成果は。どんなビジョンを持っていますか。どんなことに悩... -
人材育成ブログ
ホワイトボード活用法
仕事で何かと使うことの多いホワイトボード。話し合っている内容をすべて書いていてはとてもじゃないけど書ききれない。ホワイトボードが何枚あっても足りません。要点だけ絞って書こうと思ったら結局ほぼ書かずに終わる。考えてみたらホワイトボードの正... -
人材育成ブログ
予測指標 vol4 自分のカラーを活かして働く
人には誰もが得手、不得手があります。苦手なことというのは、時間をかけても成果につなげることは難しいですよね。だからこそ不得手。努力してできるようになるならそれは不得手ではなく、ただ経験がなかっただけ。経験して身につけられるべきものは、好... -
人材育成ブログ
管理職は自分のやり方ではなく、メンバーのやり方で結果をだす
管理職になったばかりのころよく聞く悩みがあります。・自分でやったほうが早い。・しっかり伝えたのに、なぜ想定どおり動いてくれないんだ。・ここまでやって欲しいとは伝えてない。時間かけ過ぎだよ。任せると余計に手間だ。仕事が思った通り進んでいな... -
人材育成ブログ
予測指標 vol3 戦略の合意形成は走りながら
【戦略立案は時間をかけるもの】 戦略は企業にとって生き残りをかけた重要なものです。綿密に計画された戦略は1年間、場合によっては3年など長い年月をかけて実行に移されます。戦略に合わせて各々の仕事の仕方も変わり、各部門も形を変えていきます。HP... -
人材育成ブログ
予測指標 vol2 個人の問題と集団の問題を分ける
【小さな親切大きなお世話】 同僚が困っている。そんなときは、自分の仕事を後回しにしても手助けしたいと考えるものです。辛そうな顔をしている同僚を放っておけず手助けするのは美学かもしれません。 ミシガン州立大学のラッセル・ジョンソンが率い... -
人材育成ブログ
予測指標 vol1 変革を起こすには、失敗を許容する?
【予測指標を変更しなければいずれ業績は悪化する】 変革を起こすには失敗を許容したほうがいいとはよく言います。失敗する度に怒られるようでは、失敗するリスクが高い仕事を避けるようになりますしね。そうなると自分が慣れしたんだ仕事。いままで通りの... -
人材育成ブログ
エンゲージメントレベルを量る
エンゲージメントというと絆や、愛着心などと訳され、従業員のエンゲージメントが高まれば、仕事にも熱心に取り組み、チーム力にも左右すると言われています。では自分の部下がどれだけエンゲージメントが高いのか。どのような質問をして図るものなのか。... -
人材育成ブログ
フィードバック力を高めるには
フィードバックは互いに学び、高め合うために重要な時間です。波風を立てるのを嫌い、フィードバックをしなくなる組織は、何がよくて、何が悪いか判断を誤ったり、低きに流れがちです。フィードバックされる側には以下のようなメリットがあります①自分が... -
人材育成ブログ
学びを会社に活かせているか?30のチェック表
研修を実施して、業績を上げ、組織文化を向上させている会社は多くあります。一方で成果につながっているかわからないという声も聞きます。 どのような会社が研修を実施して成果に結びつけているのでしょうか。この話は研修ご担当者様からよく尋ねられ... -
人材育成ブログ
熟達化の10年ルール4段階モデル エリクソン
経験を積んで順調に成長する人もいれば、壁に阻まれ停滞する方もいます。一般的に何年でどのくらい成長すればいいと考えられているのでしょうか。 新人が組織の一員となり、徐々に職務に精通していく過程をモデル化した研究として、エリクソンによる発... -
人材育成ブログ
研修で得た知識を自分の中だけで留めていてはもったいない
研修に参加すると、多くの学びがあるため、仕事で試し、自分で活かすことが大事です。でも自分一人が成長するだけではもったいなくありませんか?研修に参加したのでリーダーシップも向上した。マネジメントスキルも、プレゼン能力も、ロジカルに戦略を... -
人材育成ブログ
共通点に意識が行き過ぎると成果が小さくなる
【趣味の一致を探る】えっ自転車が趣味なんですか。奇遇ですね私もなんですよ。ついうれしくなりますよね。共通点は親近感をうみだします。人と接する仕事が多い方は、あえてお客様と自分との共通点を探しがち。お互いに関心を示し話が盛り上がる。そのた... -
人材育成ブログ
こだわりマーケティングvol1
【こだわりマーケティングvol1】 共感をえるのは難しいですよね。何を、どのように伝えれば共感を得らことができるのでしょうか。 話し手の話術の問題なんでしょうか。それとも相手が望むものを理解してから伝えると共感されるのか。 相手の望むもの。ここ... -
人材育成ブログ
目標管理でモチベーションが低下する3つの理由
目標管理をすることは企業が健全な経営を継続するためには必要なことです。企業は借入金だけで継続するわけにはいかず、本業で利益をださなければいけないため当然のことではあります。適切な原価計算をした上で売上(利益)目標が確定するため、未達であ... -
人材育成ブログ
目標管理 登りたい山、目に見えてますか
「なぜ、山にのぼるのか。そこに、山があるからだ」イギリスの伝説的登山家、ジョージ・マロリーが口にしたという、余りにも有名な言葉です。 次はどんな山に登ろうか。計画を立てるのも面白いですよね。過去に制覇した山、現在の実力、自分が好きな山登り... -
人材育成ブログ
2:6:2の法則は絶対ではない
2:6:2の法則は2割のハイパフォーマー、6割のミドルパフォーマー、2割のローパフォーマーに分かれるというものです。これはどんな組織でもあてはまるとい言われます。極めつけは2割のローパフォーマーが会社を辞めたとしても今いる人がローパフォーマ... -
人材育成ブログ
熱中するチームのつくり方
熱中するチームの特徴について考えていきたい。 そもそも熱中していないといけない理由はどのようなものがあるのか。 第一にパフォーマンスが上がらないという問題がある。仕事に集中でき熱中して取り組んでいれば、進んで仕事をこなしていくことができ処... -
人材育成ブログ
こだわりマーケティングvol4
わが社の主力商品の売上が年々下がってきている。このままだと2年後には売り上げが3割減りそうだ。 次なる主力製品をつくると言っても開発費は膨大で、絶対に売れるという保証は無い。 このような状況では頭を悩ませます。 先々の不安があると明るい部分... -
人材育成ブログ
こだわりマーケティングvol3
なんて素敵な店員さんなんだろう。今後もこの店員さんがいる店に通い続けたいって体験ありますよね。 今回は人に幸せを与えることさえできる店員という仕事に注目したいと思います。 マーケティングにおける4P「プロモーション、プレイス、プロダクト、プ... -
人材育成ブログ
KPIの設定例
KPIを決める会議ってちょっとした緊張感がありますよね。なんせ今後追いかけ続けるKPIなので、会社の運命を左右します。そのせいか、皆無言になりやすい。企業研修でよくある風景です。発言に対する責任の重さが、無言を引き起こすのかもしれませんが、そ... -
人材育成ブログ
こだわりマーケティングvol2
こだわりマーケティングvo2 USでは毎年3万以上の商品が発売されて90%が失敗に終わるようです。マーケティングの専門家が顧客のあらゆるニーズを理解しようと試みているにも関わらず成功するのは狭き門です。 こだわりマーケティングvol1で掲載した、「限... -
人材育成ブログ
人生は選択の積み重ね
人生が大きく変わる選択の瞬間 先日とある中学の先生と話した時に、夢を抱かせ続ける難しさがテーマになりました。今の子は大きな夢を抱かないとか、夢があっても諦めやすいとか言われたりしますよね。あれは努力し続けた結果諦めるのではなく、一瞬で諦... -
人材育成ブログ
こだわりマーケティングvol1
【こだわりマーケティングvol1】 共感を得るのは難しいですよね。何を、どのように伝えれば共感を得ることができるのでしょうか。 話し手の話術の問題なんでしょうか。それとも相手が望むものを理解してから伝えると共感されるのか。 相手の望むもの。ここ... -
人材育成ブログ
あの人何してるんだろうは危険信号
人は常に考える生き物ですよね。この記事のタイトルをパッと見たときも、上司と部下の話?それとも恋愛?親孝行しましょうという話?読めば数分でわかることでも、あれこれ考えてしまいます。人は常に考えるということを意識して対処すれば、人間関係って... -
人材育成ブログ
KPIの見直しどうされてますか
皆さんKPIの見直しはどうされてますか。 経営企画や人事の皆さんに変更のタイミングを伺うとこんな意見が多かったです。 中期経営計画を発表するタイミング。新たな管理職が就任した時。今のKPIではまるで効果がでていないと上から指示が出た時。もはやKPI... -
人材育成ブログ
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
プライバシーポリシー(個人情報保護方針) 株式会社comodo(以下、「当社」という。)は,ユーザーの個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、ど...
12